【10月5日(日)】山崎広太先生によるリリース・テクニッククラス開催
スペシャルオープンクラス【10月5日(日)】
アメリカ・ベニントン大学にて教鞭をとりつつ、年の半分をフリーランスのアーティストとして活躍している振付家・ダンサーの山崎広太先生。
スペシャルな経歴、独自の身体感覚を持ち、常に情報発信を続けている目が話せない存在である山崎広太さんが『リリース・テクニッククラス』を開講してくださいます。
日本で、オープンクラスとして山崎先生のクラスを受講できる貴重な機会ですので、お見逃しなく!!
2024年 Footnote New Zealand Danceとの協働コラボレーション作品を振付・出演した「薄い紙、自律するシナプス、遊牧民、トーキョー(する)」は日本の上演だけでなく、ウェリントン、パルメストンノースでも上演を行うなど、世界で活躍されている山崎先生。
日本のコンテンポラリーダンスの礎を築き上げた、重要人物の1人であることには間違いないでしょう。
彼の活動の初期頃に関わったダンサーは、現在国内外で活躍するダンサーばかり!!
そのユニークで、オリジナリティ溢れる個性に、ぜひ触れてみてください✨
【クラス内容】
リリース・テクニック・クラス
フロアワークをベースに、皮膚に伝わる外側からの圧力と内側から生まれる圧力を同時に感じ取りながら、重力から導かれる遠心力をムーブメントへとつなげていきます。
身体に過度なテンションをかけることなく、もっとも自然な動きの質を探求するフレーズを中心に展開。
センターワーク同様、全身をダイナミックに使いながら進めることで、日常生活ではなかなか得られない「解放」の感覚へと導くことを目的としています。
=====
【日時】
2025年10月5日(日)14:45~16:15 @03
【対象・レベル】
初級・中級クラス(中学生以上)
【定員】
25名程度
【クラス予約方法】
※こちらのクラスは予約者優先となります。
事前に下記のリンクよりお申込みをお願い致します。予約申し込み後に、万が一キャンセルになる場合は、必ずスタジオまでお電話ください。
https://forms.gle/i2dgSoAK4wUL9L9v8
【受講料】
2,500円
※チケットもご利用いただけます。詳細はこちら
※学生割引で受講可能となります。詳細はこちら
※各種クレジットカード、QR決済可能。
【講師】
山崎広太 | Kota Yamazaki
笠井叡、井上博文に師事。07年ニューヨーク・パフォーマンス・アワード・ベッシー賞受賞、12年NEFA財団、12、15年ナショナル・ダンス・プロジェクト助成、13年FCAアワード、17年NYFAフェロー、18年グッゲンハイム・フェロー受賞。
Body Arts Laboratory/whenever wherever festival主宰。
2021年よりベニントン大学所属。
2024年、Footnote New Zealand Danceとの協働コラボレーション作品「薄い紙、自律するシナプス、遊牧民、トーキョー(する)」で東京、愛知で上演、2025年、ウェリントン、パルメストンノースで上演。