日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーデション
公演
スタッフブログ
2023.06.06
【6月10日(土)】上原絵美先生による初級Ⅰバレ…
バレエ 初級 Ⅰ
皆様。こんにちは😊 いかがお過ごしでしょうか。 今回は、 長年ヨーロッパのバレエ団で活躍されてきた経験のある 上原絵美 先生のクラスをご紹介します👏✨ 現在は牧阿佐美バレヱ団でアシスタント・バレエミストレスを務めていらっしゃいます。 ジョン・クランコやマクミラン、バランシンなど様…
2023.06.05
2000円で受講✨U29割 開催中!
バレエ
アーキタンツでは、2000円で、クラス受講できるキャンペーンを開催しています✨ その名も「U29割」! 29歳以下の方を対象に、01スタジオで開催される一部のレベルフリークラスで適用されるキャンペーンです。 対象クラスが開催される01スタジオは、都内最大級の大きさを誇り…
2023.06.05
International Ballet Wor…
バレエ
アーキタンツのスタジオで開催されるワークショップ、International Ballet Workshop 2023のご案内です。 ローザンヌ国際バレエコンクール審査員・デミアン・ヴァルガス氏を招聘してのバレエワークショップ。世界に羽ばたくバレエダンサーを後押しします。 デミアン・ヴァルガ…
2023.06.04
6月17日(土)Evan McKie先生によるパ…
パ・ド・ドゥ
Evan McKie先生によるパ・ド・ドゥクラスが、急遽 6月17日(土)に開催する事が決定いたしました✨ Yumiko Inoue Photography Evan先生は、カナダナショナルバレエ団にて長年プリンシパルを務められた方です✨ 優しいお人柄とお美しい振る舞いがとっても魅力的ですよ…
2023.06.02
6月中村恩恵先生クラスのエチュードテーマ!
コンテンポラリーダンス
モンテカルロ・バレエ団、そして世界的振付家イリ・キリアンのミューズとしてネザーランド・ダンス・シアターで長年に渡り活躍後、2007年より活動の拠点を日本に移した中村恩恵(なかむら・めぐみ)さん。 2018年紫綬褒章を受章するなど、受賞歴も多数。現在は、振付家、ダンサーとして、また後進の指導者として…
2023.06.01
6月のテーマ✨杉本亮子先生による「ピラティス」ク…
ボディコンディショニング ピラティス
皆様こんにちは😊 「ピラティス」クラスとはなんだろう?と疑問に思いますよね… 杉本先生の「ピラティス」は、毎回テーマに沿った解剖学の知識と説明をもとに自分の身体と向き合い、しっかりと身体を動かしていくクラスになります。 座学ではなく、身体を動かすのがメインとなりますよ✨ 6月の「…
2023.05.30
【6月10日(土)】馬場美根子さんによるJazz…
スタッフブログ
皆様!!6月10日土曜日に、Jazzクラスを開催致します。✨ 馬場先生は、ロシアボリショイバレエ学校に留学後、劇団四季のオーディションに合格し、キャッツやウエストサイド物語などダンス作品の主要キャストを務められていました。 素晴らしい経歴の馬場先生からJazzを学べる特別な機会…
2023.05.29
【6月11日 (日) 】仁田晶凱先生によるコンテ…
コンテンポラリーダンス
ベルギー・ブリュッセルにあるコンテンポラリーダンス学校 P.A.R.T.S留学され、現在ダンサー、振付家として活躍されている仁田晶凱先生によるコンテンポラリー入門クラスを開催! こちらの入門クラスは、コンテンポラリーダンスに興味がある方にオススメです!全くコンテンポラリーダンスの経験がなくても…
2023.05.29
ケニー・ラーソン先生クラス始まりました✨
バレエ
皆様おまたせしました! 今週5月27日(土)よりケニー先生のクラスが始まりました!!4年振りのご登場となりますので、ケニー先生の来日を待ちに待っていた方も多いのではないでしょうか?🌸✨ 初回のクラスでは、多くの方がケニー先生に会いに来てくださり、再開を喜んでいました😊 フワッと柔らかい雰囲気…
2023.05.28
【6月18日 日曜日】岡登志子先生によるクルト・…
コンテンポラリーダンス
関西のダンス・グループ、アンサンブル・ゾネを主宰を務めている岡登志子先生によるコンテンポラリークラスを開催致します。 ドイツ表現主義で培われたダンスメソッドを基本に、身体表現者のための基礎訓練を行います。身体の構造をアナライズしながら身体の中心や軸、重力、呼吸、そして空間を実感することで様々な…
NEXT