ARCHITANZ(アーキタンツ) | 東京都・田町(三田)のバレエを中心としたスタジオ

MENU

イベント

2025.11.3~ 2026.1.24

大植真太郎「コンタクト×クリエーション」&ショーイング 参加者募集!

スタジオパフォーマンス

身体を通して人と出会い、対話し、新しい表現を生み出す——

このたびアーキタンツでは、大植真太郎先生の『コンタクトテクニック』クラスでの学びをさらに深める場として、「コンタクト×クリエーション」&ショーイングを開催いたします。 コンタクトを通して得た感覚や気づきをそのまま創作へとつなげ、他者との関わりの中から生まれる「今、この瞬間の表現」を一緒に形にしていくことを目的としています。 12月から20261月にかけて、クラス終了後に約1時間半のクリエーションを行い、最終日にはスタジオ内でのカジュアルなショーイングを開催予定です。

 

大植真太郎先生について

ストックホルムを拠点に、シディ・ラルヴィ・シェルカウイ作品への出演や、ヨーロッパ各地での振付活動など、国内外で幅広く活躍する大植真太郎先生。 日本では森山未來、平原慎太郎、辻本知彦、柳本雅寛らとともに「談スシリーズ」を主宰・出演するほか、NHKバレエの饗宴出演、ノルウェーのダンスカンパニーNSP2との国際共同プロジェクト『51/49』の演出・振付など、多彩な活動を展開されています。

 

大植真太郎先生より、今回のクリエーション&ショーイングに向けたメッセージ:

今回の作品は今までコンタクト・インプロヴィゼーションを通して積み上げてきた、自分なりの考え方や体の使い方から発生する哲学をそのままダイレクトに作品に仕上げてしまうという至ってシンプルなものになります。参加される方々においてはクラスを通して学ぶその過程自体が主題になるので、ただ人と人が社会的な立場を超えて繋がる委ね、時に反発し思いもかけない方向へと身体が導かれるその愉しさを共有することを軸に一緒に創作について考えてみましょう。

 

できれば今回は言葉・テキストも極力少なくしたい!

音楽を使わない作品を作ろうと始めて15年、体に向き合ってきたわけですが、今回は自分自身の課題として言葉からの脱却も創作過程に盛り込みたいと思います。

 

ショーイングとは?

見る側・つくる側・そしてそこに演者として立つ側、その三者が自分の可能性を自由に探れる、そしてできればその三者の垣根の緩さを心底、いや徹底的に曖昧にできれば、いわゆるショーイングと謳って行われるショーイングを超えて有意義に(意義も本当ならいらない)各々が「考える」ことができる場所になる!ただ、見る側においてはショーイングが行われる1月24日しか接点がないので、制作側や参加者の意向も聞きつつできれば、全ての時間をオープンに開放したいと思いますので、ぜひどなた様(みる・つくる・やる)もご参加ください!

______________________

【ショーイング日】

2025年124 (を予定。

 

<観覧について>

入場無料・予約不要

______________________

 

 

【クリエーションお試し期間】(単発参加可)

11月は「コンタクト×クリエーション」のお試し期間を設けます。
12
月から始まる本格的なシリーズへの第一歩として、ぜひお気軽にご参加ください。

 

[11月]

◾11月3日(祝・月)

16:45~18:15 コンタクトクラス

18:25~19:55 クリエーション

 

◾11月8日(土)

17:30~19:00 コンタクトクラス

19:10~20:40 クリエーション

 

◾11月9日(日)

17:00~18:30 コンタクトクラス

18:40~20:10 クリエーション

 

=====

★お試し期間参加費:1,500/1

※オープンクラスは、別途通常受講料が発生致します。

※当日クラス受講受付の際に、お支払いください。

 

▷▷クリエーションお試しのお申込はこちら:https://forms.gle/e2wY4aMA7hTm5prU7

=====

 

 

・・・・・・

 

【本クリエーション日程】

 

[12月]

◾12月7日(日)

17:00~18:30 コンタクトクラス

18:40~20:10 クリエーション

 

◾12月14日(日)

17:00~18:30 コンタクトクラス

18:40~20:10 クリエーション

 

◾12月20日(土)

17:30~19:00 コンタクトクラス

19:10~20:40 クリエーション

 

◾12月29日(月)

14:45~16:15 コンタクトクラス

16:25~17:55 クリエーション

 

2026

[1月]

◾1月4日(日)

17:00~18:30 コンタクトクラス

18:40~20:10 クリエーション

 

◾1月17日(土)

17:30~19:00 コンタクトクラス

19:10~20:40 クリエーション

 

◾1月18日(日)

17:00~18:30 コンタクトクラス

18:40~20:10 クリエーション

 

★1月24日(土)ショーイング

※当日スケジュールは、別途のご案内になります。

 

・・・・・・

 

【システム】

・12月〜1月の期間中、各日オープンクラス受講後に約1時間半のクリエーション・リハーサルを行います。

・クリエーション参加には当日のオープンクラス受講が必須となります(別途通常受講料が発生致します)。※お試し期間も含め。

・全日程参加が難しい場合もご相談可能です。お気軽にお問い合わせください。

・内容によっては個別指導・少人数でのリハーサルとなる場合もございます。

・上記以外の時間帯にも、双方の合意のもとで個別稽古を行う場合がございます。

・欠席・遅刻の際は必ず事前にご連絡ください。

 

【参加費】
14,000円 (税込)

※通しのみ受付。
※全リハーサル指導料、スタジオ使用料含む。

※オープンクラスは、別途通常受講料が発生致します。

 

【対象】
中学生以上。身体表現に興味のある方、どなたでもご参加いただけます。

 

【お申込方法】
下記URLよりお申込ください。

https://forms.gle/eNTcPaJWdFUC6zrbA


【締め切り】

12月3日(水)23 :59 

 

【講師】

大植真太郎 | Shintaro Oue
1975年京都府出身。17歳で渡独し、バレエ界で若手の登竜門というわれるローザンヌ国際バレエコンクールでキャッシュプライス受賞。ドイツ(ハンブルグバレエ団)、オランダ(NDT)、スウェーデン(クルベリーバレエ)等、有名なバレエ団でダンサーとして活躍し、世界30カ国以上のステージに立つ。ダイナミックで躍動感のある肢体をダンサーとして認められると同時に振付家としても、ハノーバー国際振付コンクールにて最優秀賞、スカンジナビアグランプリ賞など、国際振付けコンペにて受賞多数している。ダンスという枠にとらわれない破天荒な発想を併せ持ち、類いまれなる才能を評価されている。現在、世界的に活躍する振付家シディ・ラルビ・シェルカウイからの信頼も厚く、彼の作品に関わりながら、近年「談ス」を発表し、ダンス公演としては異例の全国16都市28公演ツアーを行う。そして2016年11月に談スシリーズvol.2『忘れろ/ボレロ』を発表する。2018年には第三弾「凸凹しる」読み方自由を全国ツアー。

公式サイト:C/Ompany  – Shintaro Oue

 

【会場・問い合わせ先】
スタジオ アーキタンツ
東京都港区芝浦1-13-10 3東運ビル4
TEL
03-5730-2732
http://a-tanz.com/contact