ARCHITANZ(アーキタンツ) | 東京都・田町(三田)のバレエを中心としたスタジオ

MENU

ブログ

2025.11.18

本日より、マルケータ先生バレエクラスが始まりました!

バレエ 初級 Ⅱ

11月18()より、マルケータ先生によるバレエクラスが始まりました!

 

今回がアーキタンツ初登場のマルケータ先生✨

チェコ国立ヤナーチェク音楽院卒業後、国立モラヴィア・シレジア劇場でソリストとして活躍し、『白鳥の湖』オデット/オディール役でチェコの名誉あるタリア賞にノミネート。
その後、モナコ公国 モンテカルロ・バレエ団に移籍し、ジャン=クリストフ・マイヨー作品を中心に、世界中の舞台で踊ってきた国際派ダンサー。
2020年よりプラハを拠点にフリーランスのバレエコーチ、バレエマスターとして活動。ハンブルク・バレエ、バレエ・アム・ライン(デュッセルドルフ)、ハノーファー国立歌劇場など、国外でもゲスト教師として活躍しています。

 

先生のデモンストレーションは非常に美しく、思わず見惚れてしまいます……💞

本日のクラスでは、先生が一つひとつの動きを丁寧に解説しながら、受講されている方の理解度を気にかけてくださっていた様子も印象的でした。

 

コンビネーションはシンプルでわかりやすく、じっくりとご自身の身体を感じることができ、どなたでも受けやすいクラスです😌

穏やかな笑顔で一人ひとりにやさしく声をかけながら進んでいくマルケータ先生のレッスン。

 

バレエの知識をさらに深めたい方、基礎を見直したい方、世界のトップレベルに触れてみたい方など、どなたにもおすすめできる充実の内容です。

ぜひこの特別な機会にご参加いただき、踊ることの楽しさと奥深さをあらためて感じていただければ幸いです。

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております

 

・・・・・

 

*マルケータ先生撮影クラス開催のお知らせ*

マルケータ先生クラス開始に伴い、クラスの様子を撮影します。

撮影した動画・写真はSNSに掲載いたします。

どなたでもご受講可能ですが、動画・写真に映る可能性がありますのでご留意ください。

動画・写真に映る可能性があることを考慮して、撮影クラスは通常の1,000円引きの2,000円でご受講いただけます。

 

=====

【撮影クラス日時】

11月19() 13:30~15:00 レベルフリー @01

ピアニスト:佐々木優実

【受講料】

2,000

回数券も使用可能です。

=====

 

クラススケジュールはこちらからご確認いただけます。

こちらhttp://a-tanz.com/schedule

 

・・・・・

【招聘期間】

2025年11月18()〜12月7()

 

【対象】

中学生以上

 

【受講料】

3,000

※各種チケットをご利用いただけます。詳細はこちら
学生割引で受講可能となります。詳細はこちら

各種キャッシュレスに対応しております

 

【講師プロフィール】

 

Marketa Pospisilovaマルケータ・ポスピシロヴァ

チェコ出身のダンサー・バレエ教師。
2006年にヤナーチェク音楽院(オストラヴァ)を卒業後、国立モラヴィア・シレジア劇場バレエ団に入団し、後にソリストとして活躍。『白鳥の湖』のオデット/オディール役では、チェコの名誉あるタリア賞にノミネートされる。

2015年よりモナコの名門バレエ団「レ・バレエ・ド・モンテカルロ」に所属。芸術監督・振付家ジャン=クリストフ・マイヨーのもとで『Lac』『Cendrillion』『Romeo and Juliette』『Altro Canto』『La Belle』『Le Songe』『Casse-noisette compagnie』『La Megére Apprivoisée』『Coppél-i.A』など多数の作品に出演。
同団とともにアメリカ、オーストラリア、中国、キューバ、メキシコ、コロンビア、韓国、ドミニカ共和国、ロシア、イタリア、スイス、スペイン、オランダ、ハンガリー、ドイツなど世界各地で公演を行う。
また、イリ・キリアン、ナチョ・ドゥアト、ヨハン・インガー、ジェローン・フェルブルッヘン、ゴヨ・モンテロなど、国際的に著名な振付家とも多数共演。

2020年末よりプラハを拠点にフリーランスとして活動。現代バレエカンパニー「DEKKADANCERS」とも共演を重ね、自身のダンスプロジェクト『The Choice』(振付:アシエル・エデソ)を主宰。
現在は、ベルギーの振付家ジェローン・フェルブルッヘンによるバレエ作品『ペール・ギュント』の制作アシスタントをオストラヴァで務めている。

プルゼニのDJKTバレエ団ではゲストバレエマスターとして指導。また、ブルノのNdBバレエ団、プラハのレンカ・ヴァグネロヴァ・カンパニーのほか、ハンブルク・バレエ、バレエ・アム・ライン(デュッセルドルフ)、ハノーファー国立歌劇場、バレエ・デュ・ラン(フランス)、Zfin Maltaダンスカンパニー、バレエ・ド・ジェリー(ジャージー島)など、国外でもゲスト教師として招聘されている。