日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーディション
公演
スタッフブログ
すべて
はじめてバレエ
入門 Ⅰ
入門 Ⅱ
レパートリー
初級 Ⅰ
初級 Ⅱ
レベルフリー
中級
上級
パ・ド・ドゥ
ポアント 入門
ポアント 初級
キャラクター
ヴァリエーション
ジュニアバレエ
2022.05.12
山本康介先生クラス開催!!
バレエ 上級
こんにちは☺ 皆様お待ちかね!! 今月は、山本康介先生クラス開催ですよ✨ 山本先生からしか感じることのできない、優雅さやお美しさをクラス内で体験できます。 実際にクラスをご受講された方からは、 「本当に素晴らしいクラス。」「こんなに動かせてくれる先生はなかなかいない。…
2022.05.11
週末はブラウリオ先生のレベルフリークラス!
バレエ
皆さんこんにちは! 今日ご紹介するのはBraulio Alvarez(ブラウリオ アルバレス)先生です。 ブラウリオ先生はハンブルク・バレエ団から東京バレエ団に移籍した現役ダンサーです。 長い手足での素敵なデモンストレーションを間近で観ることが出来ます✨ 皆さまのお越しを心より…
2022.05.10
【動画】水井駿介先生クラスのご紹介
バレエ
毎週木曜夜02スタジオ 初級Ⅰバレエクラスをご担当してくださっています水井駿介先生クラスの映像です! 現在、牧阿佐美バレヱ団でご活躍の水井先生。現役のダンサーから直に学べる貴重なチャンスですよ🔥 皆さまのお越しを心よりお待ちしております! ======…
2022.05.08
厚地康雄先生によるバレエクラスのご紹介✨
バレエ
こんにちは😊 本日ご紹介するのは厚地康雄先生です! バーミンガム・ロイヤル・バレエ団にてプリンシパルとしてご活躍されていた厚地康雄先生✨ 2月末のバーミンガム・ロイヤル・バレエ団での公演をもって、日本に帰国されました。 立っているだけでもお美しく、気品あふれる厚地先生。 …
2022.05.07
【動画】菊地研先生クラスのご紹介✨
バレエ
皆さんこんにちは! 本日ご紹介するのは菊地研先生です。 菊地研先生は、牧阿佐美バレエ団のプリンシパルとして長年活躍されています。 その美しいお手本とわかりやすい説明で、“アンシェヌマンが覚えられなくてついていけない…💦”なんて心配することがありません!音楽が流れてからも、先生の「声の…
2022.05.06
今週の土曜日は、渡邊峻郁先生クラス開催✨
バレエ
こんにちは☺ 今週土曜日(5/7)13:30~のレベルフリークラスは、新国立劇場バレエ団にてプリンシパルとしてご活躍されている、渡邊峻郁さんのクラス開催です!! 数々の公演で主役を務め、今注目されている若手ダンサーの一人でございます😍 また、アーキタンツで馴染み深いミン・…
2022.05.05
週末は上原絵美先生のポワントクラス!✨
バレエ
こんにちは😊 気温もあがり春らしい日々が続いてますね☀GW皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日ご紹介するのは、上原絵美先生によるポワントクラスです。 上原絵美先生は、長年ヨーロッパのバレエ団で活躍し、現在は牧阿佐美バレヱ団でアシスタント・バレエミストレスを務めていらっしゃい…
2022.05.03
おかえりなさい、Alessio先生👍
バレエ レベルフリー
皆様お待ちかねの。。。!! アーキタンツの人気講師、 アレッシオ先生がお久しぶりの登場です👏✨✨ 受講される皆さま、アレッシオ先生のクラスについて、口をそろえて言うのが 「難しい・・・」 普段のレッスンでもやるパが組み合わされただけなのに…なぜか難しいのです。(笑) しか…
2022.05.01
アーキタンツ初登場リカルド先生クラス始まりました ♪
バレエ
アーキタンツ初登場招聘講師、アウグスブルク州立劇場バレエ団芸術監督リカルド・フェルナンドによるバレエクラスが本日より始まりました!✨ バーエクササイズは、音楽的かつクリアーに、そしてセンターワークでは、全身を使って、大きくダイナミックな動きの多いエクササイズで、内容の濃い90分でし…
2022.04.27
ありがとうThomas先生!!
バレエ
本日をもってアーキタンツが招聘をしていたThomas Gallus先生のクラスがすべて終了しました。 6週間に78クラス!! +ジュニアダンサーのためのプロ育成プログラム アーキタンツ・トレーニング・プログラム(ATP) でも8クラスを担当して頂きました。こちらではレパートリークラスも…
BACK
NEXT