日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーディション
公演
スタッフブログ
2024.12.27
12/28 初登場 加藤花歩先生
バレエ 初級 Ⅰ
急なご紹介となってしまいましたが、12月28日(土)14:00-15:30 初級Ⅰ クラスをご担当頂くのは、現在オーストラリア クイーンズランド・バレエ団にてメインロールを踊られている加藤花歩先生です。 現役ダンサーの美しいデモンストレーションをどうぞお楽しみに♪ 経歴 …
2024.12.25
スタジオアーキタンツご利用マニュアル ~はじめて…
スタッフブログ
こんにちは! あっという間に、12月がお終わろうとしています… 本日は、これからスタジオアーキタンツをご利用してくださる皆様へ向けて、スタジオの利用方法やクラスの受講についてご紹介させていただきます♪ 初めてのスタジオに行く時は、不安なことが多かったり緊張すると思います。 その不安や緊張を少…
2024.12.24
【動画付き】Sandra先生バレエクラス開催中🩰…
初級 Ⅱ レベルフリー
現在、招聘講師として来ていただいているSandra Asensi(サンドラ・アセンスィ)先生のご紹介です✨ アーキタンツ大人気講師のSandra先生がお久しぶりにアーキタンツに帰ってきてくださいました! すでにたくさんの方にクラスを受講していただいております🩰 サンドラ先生のクラスは何…
2024.12.23
《年末年始》 スタジオ利用方法について
スタッフブログ
いつもスタジオアーキタンツをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 年末年始期間は帰国される方をはじめ、多くの方々ににご利用いただいております。 アーキタンツへお越しの皆さまに楽しくレッスンをご受講いただくために、いくつか気をつけていただきたいことがありますので、皆さまご確認下…
2024.12.21
【1月5日・29日(日)】坂東祐子先生による「フ…
フロアバー&ストレッチ
2025年1月5日(日)と1月29日(日)に、坂東祐子先生による「フロアバー&ストレッチ」クラスを開催いたします! アーキタンツでは、クラシックバレエ以外にも様々なジャンルのクラスが開講されています。 その中の一つである「フロアバー&ストレッチ」は、普段立ってレッスンをしている時に蔑ろになり…
2024.12.20
Olivier & Sandra先生の…
初級 Ⅱ レベルフリー
皆さまこんにちは😊 大人気講師Olivier先生とSandra先生がアーキタンツに帰ってきました! 本日からクラスがスタートし、彼らのクラスを求めて多くの方がいらっしゃいました✨ オリヴィエ先生のクラスが始まると、パッと全体の雰囲気が明るくなります☀ 特徴としては、 …
2024.12.19
『Mixed Program』当日券についてのお…
公演
いよいよ明日から2日間、スタジオパフォーマンス「Mixed Program」が上演されます! 今回は、当日券についてのお知らせです🎫 【当日券】 価格:3,500円 購入方法:スタジオアーキタンツ受付にて、19:30より販売開始 お支払い方法:現金精算のみ 当日券は数に限りがござ…
2024.12.19
Jinho先生ありがとうございました!
初級 Ⅱ レベルフリー
本日をもって、Jinho先生のバレエクラスが終わりました! 親身に寄り添って的確なアドバイスをしてくださる姿が印象的なJinho先生。 10日間と短期間でしたが、ありがとうございました!! またアーキタンツにお越しください✨…
2024.12.18
【完全予約制】プライベートクラスお申し込み受付中…
スタッフブログ
皆さま、こんにちは✨ 本日のブログでは、講師とマンツーマンでレッスンできる【完全予約制】プライベートクラスについてのご紹介です! プライベートクラスでは、普段のレッスンとは異なり、周りを気にすることなく、自分に集中しレッスンをすることができます。 「ヴァリエーションを習いたい!」「この動き…
2024.12.17
【12月28日(土)】津村禮次郎先生による能クラ…
伝統芸能
来週末12月28日(土)に、「能クラス」を開催いたします。 講師は観世流緑泉会代表、津村禮次郎先生。 アーキタンツでは毎月演目を変えながら、月に1回能クラスを開催しており、毎回たくさんの方に受講していただいております!日本の伝統芸能である能を身近に感じながら、津村先生から直接学ぶことのできる、と…
BACK
NEXT