日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーディション
公演
スタッフブログ
2024.09.22
【11月3-4日】ATP(アーキタンツ・トレーニ…
バレエ
ATP(アーキタンツ・トレーニング・プログラム)にて毎シーズン開催中のワークショップをご紹介いたします。 大好評だった夏のシーズナルワークショップに続き、ATPのクラスを体験できる秋のシーズナルワークショップを開催します! 今回は、ATPのレギュラークラスであるバレエ、コンテ…
2024.09.21
【9月28日(土)】中村恩恵先生によるピアニスト…
コンテンポラリーダンス
皆さまこんにちは! 来週末9月28日(土)に、中村恩恵先生によるコンテンポラリークラスを開催いたします! 今回の中村先生クラスは、ピアノ伴奏付きのクラスです✨ 《中村恩恵 コンテンポラリーダンス初級クラス ピアニスト伴奏付》 初級クラスでは、クラスの初めにストレッチや筋トレなどのボデ…
2024.09.20
【完全予約制】アーキタンツのプライベートクラスと…
スタッフブログ
アーキタンツではオープンクラスだけではなく、プライベートクラスも開催しております。 プライベートクラスでは、普段のレッスンとは異なり、周りを気にすることなく、自分に集中しレッスンをすることができます。 「ヴァリエーションを習いたい!」「この動きを重点的に見て欲しい!」「ピルエットを回れるよう…
2024.09.20
【9月21日(土)】明日は津村禮次郎先生によるお…
伝統芸能
明日9月21日(土)は月一お能クラスです! 毎月たくさんの方に受講していただいている、人気のクラスの一つです! 講師は観世流緑泉会代表、津村禮次郎先生。アーキタンツでは、毎月演目を変えながら月に一回、津村禮次郎先生による能クラスを開催しております。 日本の伝統芸能である能を身近に感…
2024.09.18
大人気講師!Christophe先生クラス開講中…
バレエ レベルフリー
皆さんこんにちは! アーキタンツ人気講師の一人、 クリストフ先生によるバレエクラス開講中です✨ ファンが多いクリストフ先生のクラスは、受講された皆さまからも、 「とっても楽しい!」という声をたくさんいただいています!! クリアーで、ダイナミックで、とってもおしゃれ。 そし…
2024.09.17
【9月21日(土)】今週も岡本壮太先生によるコン…
コンテンポラリーダンス
ドイツ・メクレンブルグ州立劇場バレエ団、Noism1を経て、現在ダンサー、振付家として活躍されている岡本壮太先生によるコンテンポラリークラスを今週土曜日に開催いたします! 本クラスは、全くコンテンポラリーダンスの経験がなくても、興味がある方にオススメです! ぜひこの機会に、コンテンポラリーダンス…
2024.09.15
【9月21日(土)】津村禮次郎先生による月イチお…
伝統芸能
9月21日(土)に、アーキタンツにて「能クラス」を開催いたします。 毎月たくさんの方に受講していただいている、人気のクラスの一つです! 講師は観世流緑泉会代表、津村禮次郎先生。アーキタンツでは、毎月演目を変えながら月に一回、津村禮次郎先生による能クラスを開催しております。 日本の伝統芸…
2024.09.15
【9月22日(日)】松野乃知先生のはじめてバレエ…
はじめてバレエ
皆さまこんにちは! 本日は松野乃知先生による「はじめてバレエ」クラスをご紹介します! 『はじめてバレエ』クラスとは…🩰 クラスは毎回簡単なウォーミングアップ、ストレッチから始まり、バレエの基本的なポジションの説明から身体の使い方などを丁寧に学んでいきます。 そして最後には、バレエの楽しさ…
2024.09.14
〈ドレスデン・パルッカ・シューレ〉学校紹介 20…
オーディション
ドイツで唯一の私立ダンス大学として、数多くの振付家やダンサーを輩出している、ドレスデン・パルッカ・シューレ。 バレエ、コンテンポラリー、即興の3つを軸としたカリキュラムのもと、一人ひとりの個性を最大限に引き出すことに重点をおいた指導方針を最大の魅力とし、自主性と創造性を育みながら、それぞれの個…
2024.09.14
【10月6日 (日)】岡登志子先生によるコンテン…
コンテンポラリーダンス
10月6日 (日)に、岡登志子先生によるコンテンポラリークラスを開催いたします! 現在、関西のダンス・グループ、アンサンブル・ゾネを主宰をしている岡先生✨ アンサンブル・ゾネについて詳しくはこちら↓ http://ensemblesonne.com 今回のクラスでは、ドイツ表現主義で…
BACK
NEXT