日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーディション
公演
スタッフブログ
2024.10.25
【11月1日(金)】中村恩恵先生によるコンテンポ…
コンテンポラリーダンス
皆さまこんにちは! 中村恩恵先生によるコンテンポラリークラスを開催いたします! 今回の中村先生クラスは、コンテンポラリーダンステクニッククラスです✨ 《中村恩恵 コンテンポラリーダンステクニッククラス》 初めてコンテンポラリーダンスに触れる方にも無理なく取り組めるように、基礎から導入…
2024.10.24
【10月25日(金)】バレエ初級Ⅰ,ポアント入門…
バレエ
平素よりアーキタンツをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 明日の以下のクラスですが、いつもの松岡梨絵先生から近藤美緒先生へ講師変更となっております。 10:30-12:00 バレエ初級Ⅰ @02 12:10-12:40 ポアント入門 @02 ※ならびに、松岡先生のショーケース…
2024.10.22
【11月2日(土)から】ユーリ・ジューコフ先生の…
バレエ
11月2日(土)からユーリ・ジューコフ先生のバレエクラスが始まります! ユーリ先生は、2023年6月に初めてアーキタンツにお越しいただき、クラスは大好評でした✨ バーミンガム・ロイヤル・バレエ団でプリンシパルとして活躍後、スウェーデン王立バレエ団でバレエマスターを務める他、ヨーテボリ・バ…
2024.10.21
レベルフリークラスの受講目安について
バレエ
アーキタンツでは、初心者向けからプロフェッショナル向けまで様々なレベルのクラスを開催しております。 その中でもよくお問い合わせが来るのが、「レベルフリークラス」についてです。 レベルフリークラスについて、ホームページでは以下のように記載しています。 --------------- 初級Ⅱ…
2024.10.20
【11月特別開催】岩井隆浩先生によるマッサージ
ボディコンディショニング
アーキタンツでは毎週月曜日と木曜日に、麻布十番のLoople治療院からトレーナーの方に来ていただきマッサージの出張治療を開催しております。 現在、岩井隆浩先生が一時帰国しており、11月8日(金)11月17日(日)11月19日(火)アーキタンツにて特別開催いたします! 岩井先生はこれまで、…
2024.10.19
〈ドイツ・オルデンブルク州立劇場バレエ団〉ワーク…
ワークショップ オーディション
アントワン・ジュリー芸術監督が率いる〈ドイツ・オルデンブルク州立劇場バレエ団〉の2025/2026シーズンのワークショップ・オーディションをアーキタンツにて開催します✨ 今回は、芸術監督のアントワン・ジュリー氏とバレエマスターの大石恵子さんが来日し、クラスを行います。現地と同じ雰囲気を直に感じなが…
2024.10.18
【明日から開催‼️】マルコ・ゲッケ「レパートリー…
ワークショップ
皆さまこんにちは✨ 明日から2日間にわたり、NDTⅡ(ネザーランド・ダンス・シアターⅡ)にて上演された振付家マルコ・ゲッケのレパートリーワークショップを開催します‼ 講師は、アーキタンツでも大人気のあの方!現在マルコ・ゲッケのアシスタントとして活動をしており、また来シーズンからは、スイスのバ…
2024.10.17
【U29割】と【学割】について
バレエ
現在アーキタンツではお得にバレエクラスを受講できる特別なキャンペーンを実施中です🌼 【U29割】 期間限定で29歳以下であれば、なんと1クラスを3,000円 → 2,000円で受講することができます👏✨ 01スタジオは、都内最大級の大きさを誇り、広々とした空…
2024.10.16
【10月19日(土)】まもなく芳賀直子先生による…
バレエ
10月19日(土)開催の芳賀直子先生によるバレエ史講座の開催が近づいてまいりました! 今回のバレエ史はオープンクラスとなり、A・Bチケットのご利用が可能となりました✨ ※既にお申し込みいただきました方でご返金対応がまだの方は、お手数ではありますが別途お送りさせていただきましたメールをご確認くださ…
2024.10.15
【11月16日・17日 予約者優先!】髙浦幸乃先…
コンテンポラリーダンス
NDT(ネザーランド・ダンス・シアター)髙浦幸乃先生によるエドワード・クルグ作品クラスが2日間にわたりアーキタンツにて開催されます!NDTの世界観を体感できるこの特別なクラスは、見逃せない機会です。 クラスでは、まず体の感覚や動きの可能性にフォーカスしたウォームアップからスタートします。その後…
BACK
NEXT