日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーディション
公演
スタッフブログ
2022.04.19
トーマス先生残り1週間!!
バレエ
今年も大盛況のトーマス先生のクラス✨ そんなトーマス先生のクラス開催も残り1週間となってしまいました! あっという間です! いつもお洒落なステップと音取りで構築されたアンシェヌマンで素敵なお手本を見せてくださり、動きの中の優雅さをとても丁寧に指導してくれるトーマス先生。 時々…
2022.04.18
5月も柳本雅寛先生と踊りましょう!!
コンテンポラリーダンス
皆さまこんにちは☺🌷 本日ご紹介するのは、 3月、4月と開催し、大変多くの皆さまから好評を得ている柳本雅寛先生によるコンテンポラリーダンスクラス。 コンタクトのイメージがとても強いマサ兄さん。でも4月のクラスは、誰でも取り組むことの出来るコンポジションのクラスでした。 そして、今回は…
2022.04.17
5月のスペシャルオープンクラス!✨✨
バレエ
皆さま、こんにちは! 5月に行われるスペシャルオープンクラスのご案内です♪ 〜5月のスペシャル・オープンクラス〜 ※事前のクラスご予約は不要となりました! ☆杉本亮子先生による動く解剖学クラス 5月7,14,21日 (土) 15:45~17:15 @02 5月28日 (土)…
2022.04.16
毎週火曜日は下村由理恵先生のバレエクラス✨
バレエ 初級 Ⅱ
火曜の夜は、国内外でプリマバレリーナとしてご活躍されている下村由理恵先生による初級Ⅰのバレエクラス!! 先生はご指導の経験も豊富で、現在はコンクールの審査員なども務めていらっしゃいます。 そんな先生のクラスは、テクニックだけではなく、舞台でどのように見せるのか、 どのように表現すれば美…
2022.04.15
アーキタンツのバー・アスティエクラス!
フロアバー&ストレッチ
本日は、来週開催される、バー・アスティエクラスのご紹介です! バー・アスティエについてご存じない方もいらっしゃると思いますが、 バレエを踊る上でも、また健康に生活していく上でも、とても重要なエクササイズを学ぶことができます。 💎バー・アスティエについて💎 アラン・ ア…
2022.04.14
今週日曜日!柳本雅寛先生によるコンテンポラリーダ…
コンテンポラリーダンス
皆さまこんにちは☺🌷 本日ご紹介するのは、 3月、4月と開催し、大変多くの皆さまから好評を得ている柳本雅寛先生によるコンテンポラリーダンスクラス。 コンタクトのイメージがとても強いマサさん。でも本クラスは、誰でも取り組むことの出来るコンポジションのクラスです。 振り付けを生み…
2022.04.12
【申し込み受付中】ドイツ州立アウグスブルクバレエ…
ワークショップ オーディション
芸術総監督リカルド・フェルナンド率いるドイツのアウグスブルクバレエ団のワークショップ・オーディションをアーキタンツにて開催いたします!絶賛申し込み受付中です! 今回のワークショップオーディションでは、 アウグスブルクバレエ団芸術監督のリカルド・フェルナンド自らが全てのクラス進行とオーディショ…
2022.04.11
【申込み受付中】プロを目指すジュニアダンサーのた…
ワークショップ
今年度より、ATPでは春、夏、秋、冬に開催される【ATP体験 シーズナル・ワークショップ】を開催いたします! 第一弾として、4月29日(金・祝)と30日(土)に 🌸春のワークショップ🌸を開催いたします。 ATP講師のマイケル・シャノン先生、キミホ・ハルバート先生、佐久間奈緒先生が担当…
2022.04.10
【毎週木曜日】水井駿介先生による初級Ⅰバレエクラ…
バレエ 初級 Ⅰ
国内外で活躍する水井駿介先生が、毎週木曜夜02スタジオ 初級Ⅰバレエクラスをご担当してくださっています。 現在、牧阿佐美バレヱ団でご活躍の水井先生。 こちらは牧阿佐美バレヱ団ダンサーのインタビューに答える水井先生です。↓↓↓ https://www.ambt-dancers.net/2…
2022.04.09
上原絵美先生のポワントクラス開催✨
バレエ
皆様こんにちは😊最近は気温もあがり春らしい日々が続いてますね☀ 本日ご紹介するのは、上原絵美先生によるポワントクラスです。 上原絵美先生は、長年ヨーロッパのバレエ団で活躍し、現在は牧阿佐美バレヱ団でアシスタント・バレエミストレスを務めていらっしゃいます。 ジョン・クランコやマクミラン、…
BACK
NEXT