もう少しお待ちください!
スタッフブログ皆さんは朝方ですか?それとも夜型ですか?
最近すっかり、日の出の時間が遅くなり6時過ぎまでくらいですよね💦
朝起きるのが、大変な季節になってきました。
お布団から離れられないニコイチになりつつありますが、皆さんは目覚めは良い方ですか?
どちらかというと、わりかし朝方な我が家なのですが、夏の時期は一緒に寝ている息子が目覚まし代わりに遅くても5時30分には起こしてくれていました。
それなのに、最近はすっかり一番のお寝坊さんで6時過ぎにならないと起きてくれません笑(それでも早いですが。。。)
朝寝と昼寝をしてくれる年齢ではあるのですが、6時過ぎに起きてくるとなると、朝寝をさせようかお昼寝まで頑張って起きててもらおうか悩ましいところなのです。
お昼まで起きててもらおうと決心すると、お昼ごろに発生する「眠た病(癇癪)」に耐えなければならないから…
お昼寝を始めると2時間位寝てくれるのでそれを乗り越えれば、自由時間が待っているのですけど…
まーその癇癪の声がネー
結論。
私も眠い!
眠たくて癇癪起こしちゃうなら、さっさと一緒に寝ようぜベイベー👶
はい。
アーキタンツに全く関係なことでゴメンナサイ。
心の叫びをここで吐いてしまいゴメンナサイ。
12月のスケジュールがなかなか発表できずにゴメンナサイ。←
スケジュール担当をせっついてみたところ、VISAの関係でなかなかスケジュールを確定できないでいるそうです。
スケジュールが早く出せるかは、お国次第ということですね…
皆様に早くお伝えできるよう、次は担当ではなくお国をせっついてみようと思います!
お時間いただきますが、無事にVISAを出していただけるように願っていてください。
そして寛大な心でお待ちいただけますと幸いです。
=============
お申込み受付中✨
<道>プログラム 〜華・能・史・書〜
全クラスどなたでも受講頂ける未経験者を対象とした講座です
詳細はこちら
■「能」に触れる
▷日程:2021年11月28日(日)14:30~16:30 @03スタジオ
▷持ち物:動きやすい服装、筆記用具、ノート、白足袋*、能や日本舞踊のお扇子*
(*お持ちの方はご持参ください)
▷講師:津村禮次郎(観世流緑泉会代表。重要無形文化財(能楽総合)保持者。公益社団法人能楽協会・一般社団法人日本能楽会会員)
■「書道」に触れる
▷日程:2021年12月11日(土)16:30 ~ 18:30 @03スタジオ
▷持ち物:筆記用具、ノート、書道の筆(お持ちの方はご持参ください)
▷講師:松尾光晴(日展会友、読売書法会理事、謙慎書道会常任理事、猗園文会準会員、淇水文会会員 他。受賞歴:日展入選(8回)、読売新聞社賞、謙慎書道会展 西川賞 梅花賞)
■「バレエ史」に触れる
▷日程:2022年1月29日(土)16:30 ~ 18:30 @03スタジオ
▷持ち物:筆記用具、ノート
▷講師:長野由紀(舞踊評論家)
■「いけばな」に触れる
▷日程:2022年2月19日(土)16:30 ~ 18:30 @03スタジオ
▷持ち物:筆記用具、ノート
▷講師:倉田康治(草草月流師範 いけばな作家)
知っているようで、知らないのが華道の世界ではないでしょうか?
11月のスペシャル・オープンクラス
☆杉本亮子による動く解剖学クラス
座学だけではなく実際に身体を動かすことをメインとして学べる特別な内容となっています。
詳細はこちら
【日時・テーマ】
11月27日(土)16:30-18:00 「体重の移動を解剖する:アラベスク」
☆大宮大奨によるコンテンポラリーダンスクラス
詳細はこちら
【日時】
11月28日(日)16:30~18:00 コンテンポラリー @02スタジオ
☆北村明子によるコンテンポラリークラス
詳細はこちら
【日時】
11月28日(日)18:00~19:30 @01