ARCHITANZ(アーキタンツ) | 東京都・田町(三田)のバレエを中心としたスタジオ

MENU

ブログ

2025.07.23

【2025年下半期】招聘講師のご紹介🩰

バレエ

こんにちは!
みなさまいかがお過ごしですか?

 

本日は、2025年下半期に来日される招聘講師のご紹介です✨

 

8月5日(火)〜9月7日(日) [予定]

Elena Vostrotina(エレナ・ヴォストロティナ)先生

ワガノワ・バレエ・アカデミー卒業後、マリインスキー・バレエに入団し、2006年にはゼンパーオーパー・バレエ・ドレスデンにセカンドソリストとして入団。
2017年から現在まで、チューリッヒ・バレエ団にてファースト・ソリストとして活躍する傍ら、様々なスクールやマスタークラスで指導も行っているエレナ先生。
今回アーキタンツ初登場の先生です!
現役女性ダンサーに習うことのできる数少ない機会✨
どんなクラスを展開してくださるのか…楽しみですね👀
▷プロフィールはこちら

 

 

9月9日(火)〜10月12日(日) [予定]

Lesli Wiesner(レズリー・ワイズナー先生)

踊る楽しさを思い出させてくれるような指導、踊り心のあるアンシェヌマンで、楽しくクラスをしてくださるLesli先生。
とにかく底抜けに明るく、どんな時でも太陽のような笑顔で見守っていてくださるので、クラス全体が楽しく、和やかな空気に包まれているのが特徴です☀
▷プロフィールはこちら

 

 

10月14日(火)〜11月16日(日) [予定]

Howard Quintero(ハワード・キンテロ)先生

明るく、笑顔が素敵なHoward先生。
クラス中もパワフルに声掛けしてくださり、受講者にも自然とエネルギーを与えてくれるようなお人柄です。
クラスもテンポ良く進み、特にセンターでは流れのあるアンシェヌマンにテクニック系のパがふんだんに盛り込まれていて、しっかり動いたと思えるようなクラスとなっています。
キューバ仕込みの回転テクニックは必見です!!
▷プロフィールはこちら

 

 

11月17日(火)〜12月7日(日) [予定]

Marketa Pospisilova(マルケータ・ポスピシロヴァ)先生

ヤナーチェク音楽院卒業後、国立モラヴィア・シレジア劇場でソリストとして活躍し、『白鳥の湖』オデット/オディール役でチェコの名誉あるタリア賞にノミネート。
その後、モナコの名門「レ・バレエ・ド・モンテカルロ」に所属し、ジャン=クリストフ・マイヨー作品を中心に、世界中の舞台で踊ってきた国際派ダンサーであるMarketa先生。
現在はヨーロッパ各国のカンパニーで指導も行うなど、指導者としても高く評価されています。アーキタンツでお馴染みのあの講師からも太鼓判!!
今回アーキタンツ初登場!どんなクラスになるのか、ぜひお楽しみに✨
▷プロフィールはこちら

 

 

12月8日(月)〜2月13日(金) [予定]

Christophe Dozzi(クリストフ・ドッズィー)先生

とても明るいお人柄で、常にスタジオ内を和ませてくださるChristophe先生。
クラスは丁寧なコレクション(注意)と、身体から溢れる音楽の流れやリズムが特徴的で、レッスン中でも、まるで舞台で踊っているかのような感覚に導いてくださいます♫
クラスのアンシェヌマンはすべて記録されており、常に新しい要素が盛り込まれるようにしているというプロフェッショナルぶりです。
▷プロフィールはこちら

 

 

Young Cheol Lee(ヨンチョル・イ)先生

韓国国立バレエ団や韓国ユニバーサルバレエ団を経て、現在韓国国立バレエ団バレエマスターとしてご活躍されているYoung Cheol先生。
クラスを受けていくうちに自然とバランスが取りやすくなる、軸がしっかりする…そんな感覚が体感できるクラスとなっています。
笑顔が素敵で、優しいお人柄も魅力的な先生です☺
▷プロフィールはこちら

 

 

2025年下半期も、多くの皆さまのお越しを講師・スタッフ一同心よりお待ちしております!
*講師情報は2025年7月23日現在の情報です。やむを得ない理由にて、変更になる場合もございますので、ご了承ください。