日本語
English
トップページ
お知らせ
アーキタンツについて
スケジュール
クラス
料金・ご利用方法
スタジオレンタル
講師
イベント
ブログ
アクセス
会社概要
休講・変更情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
日本語
English
MENU
すべて
バレエ
コンテンポラリーダンス
ボディコンディショニング
伝統芸能
ワークショップ
オーディション
公演
スタッフブログ
2020.01.03
1月の月イチお能クラスは?
伝統芸能
今年最初の月イチお能クラスは、明日4日(土)に開催されます。 演目は高砂(たかさご)を取り扱います。 これはお祝いの場などで披露されることもある、縁起の良い演目になります。 まさに1年のスタート、お正月にふさわしい演目です! 詳しいあらすじはこちら。 さらに、今年8月に開…
2019.12.12
12月の月イチお能クラスは?
伝統芸能
今週末の15日(日)に、12月の月イチお能クラスが開催されます! 今月の演目は羽衣(はごろも)になります。 こちらは天女が美しい羽衣をまといながら舞うというハッピーな演目です。 あらすじはこちら 多くの皆さまのお越しをお待ちしております! ======== 12月のお能クラ…
2019.11.27
11月の月イチお能クラスは?
伝統芸能
11月の月イチお能クラスの演目は、猩々(しょうじょう)になります。 お話は中国を舞台にした、祝祭色をもったハッピーなものになります。 詳しいあらすじはこちら。 多くの皆様のお越しをお待ちしております。 ======== 11月のお能クラス 〜猩々(しょうじょう…
2019.10.25
今週末の注目クラス!
伝統芸能 コンテンポラリーダンス
最近寒さがだんだんと増してきましたね。秋といえば、食欲の秋、読書の秋...いやいややっぱりダンスの秋🍁でしょう!笑 ということで、今回は今週末アーキタンツで開催される、ぜひ皆さんにおすすめしたい注目の2つのクラスをご紹介! まずは、イリ・ポコルニーによる「クリスタル・パイト…
2019.10.21
10月の月イチお能クラスは?
伝統芸能
今週末27日(日)に、10月の月イチお能クラスが開催されます。 今月の演目はなんと、ジャジャーン! 三井寺(みいでら)です!! 津村先生が一言、「・・・難しいよ。」とおっしゃっていました。 ガーン😢 でも、難しいと言われれば言われるほどワクワクしてきますよね!…
2019.09.13
【9/13追記】9月の月イチお能クラスは?
伝統芸能
皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 最近は列車事故による交通の乱れや台風による停電など、社会生活に甚大な被害が出ております。 被害を受けている方々や地域の一日でも早い復旧、そして安定した生活が戻ってくることを心より願っております。 そんな中、大変恐縮ではありますがアーキタンツ…
2019.07.31
8月の【月イチお能クラス】
伝統芸能
8月の【月イチお能クラス】の演目は、賀茂(かも)になります。 賀茂は夏にふさわしい、爽やかなお話です。 詳しいあらすじは、こちら 夏本番!! 本格的に暑くなってまいりましたが、今週末はアーキタンツで古典の風に吹かれながら夏の夜長を過ごしてみませんか? ======…
2019.07.12
7月の月イチお能クラスは??
伝統芸能
7月の月イチお能クラスでは葵上(あおいのうえ)を取り扱います。 詳しいあらすじは、こちら。 葵上とは、光源氏の正妻のこと。 ただ、この物語には葵上は出てきません。 タイトルロールなのに、出てこないんかーい! それはまさに、「ハムレット」にハムレットがいないというこ…
2019.06.07
6月のお能クラスは…?
伝統芸能
本日から関東も梅雨入りということで、雨のシーズン到来です!雨で外出が億劫になってしまうこともあるかもしれませんが、そんな時こそ、アーキタンツにいらして踊ってハッピーに過ごされるのはいかがでしょうか😄💕 さて、明日6月8日(土)に開催される津村禮次郎先生による月イチ「お能クラス」。…
2019.05.08
5月の月イチお能クラスは?
伝統芸能
5月の月イチお能クラスの演目は、老松(おいまつ)になります。 令和への改元をお祝いして、祝言の一曲としても有名なこの曲を練習いたします! 1年中枯れることのない広葉樹であることから「永久不滅」の意味を持つ「松」を題材に使ったこの演目。 数年前には、セルリアンタワー能楽堂で…
BACK
NEXT